毎日のお仕事

そよかぜこども園での仕事

そよかぜこども園では、保育教諭だけではなく、看護師、栄養士、調理員、子育て支援員、事務員すべての職員が職種の壁を超えて連携をとり、よりよい教育・保育を行うために様々な取り組みを行っています。

さまざまな職員と協力して行う保育

さまざまな職員と協力して行う保育

毎日、年齢・季節に応じた設定保育を行います。日々保育をしながら、子ども達の成長の過程を見ていくことができます。保育教諭だけでなく、栄養士や子育て支援員などの職員と連携しながら子どもたちへの最適な保育を行なっていきます。

保護者とのコミュニケーション

保護者とのコミュニケーション

朝、登園してきた園児の状況を保護者の方に確認したり、日中のこども園での様子をお迎えに来た保護者にお伝えしたりするのも、保育教諭のとても大事な仕事の一つです。

1日の流れ

開園時間・順次登園

自由遊び

体育ローテーション・体操・朝礼・おやつ配膳

日課活動・主活動

給食配膳・給食・片付け・清掃

お昼寝準備・連絡帳・書類整理・休憩

お昼寝片付け・おやつ配膳・清掃

自由遊び・降園準備

クラス移動

延長保育

補食

閉園時間

年間行事

入園進級式、お見知り遠足

健康診断、体力測定

保育参観、交通安全教室、健康診断、歯科検診

七夕会、夕涼みの集い、プール開き

お泊り保育(年長児)

お月見の集い、敬老の集い、運動会

お誕生会、交通・避難訓練

虫とり遠足、ウッディーアドベンチャー

秋の遠足、勤労感謝訪問

発表会

ボール大会、たこあげ大会

豆まき、ファミリーキッズの日、ボール大会

ひな祭り会、まりつき縄跳び大会、お別れ遠足、卒園式

お仕事の様子